【女性一人暮らし】新卒社会人ミニマリストの節約家計簿【2021年6月】

ミニマリストの節約家計簿公開【2021年6月】 節約

今月もしっかり貯金することができました!

私は一人暮らしをしている新卒社会人ミニマリストです。

一人暮らしを始めてから節約が趣味になってきています。生活費を月5万円以下に維持するのが目標。

今月は色々と楽しい事をしながら、しっかりと貯金をすることができました。

今回の記事では、6月の私の節約家計簿を紹介します。

かなり低い生活費になっているので、一人暮らしで「もっと節約をしたい!」と思っている人の目標になると思います。

では、早速紹介していきます。

スポンサーリンク

6月の家計簿

収入:183,000円

お給料:183,000円

6月のお給料は、183,000円でした。

残業代などは翌月の給料に足されるのですが、5月は残業なし。よって、残業代は加わっていません。

都会の会社に比べると給料が高いとは言えませんが、1年目の私にとってはこれだけあれば十分生活ができます。

支出:42,500円

家賃:17,500円

6月の家賃は、17,500円でした。

会社の福利厚生である家賃補助に感謝しながら、新築の1Kに住んでいます。

私の持ち物の量を考えると、かなり余裕のある広さ。

近所にお店はほとんどないですが、駅から近く、部屋が綺麗なのは嬉しい。

家に満足しているので、家賃補助がある3年間はありがたく家賃を抑えて生活します。

食費:9,000円

6月の食費は、9,000円でした。

社食分の食費は2,500円、自炊分の食費は6,500円。

社食代は5月に食べた社食分。4月と同じく研修中だったので、昼食にお弁当を支給していただけることが多かったので、かなり安くなっています。

社食代も安いのですが、弁当も支給していただけるなんて、本当に会社の福利厚生に感謝

自炊代は6月に購入した食材分。6,500円の中には、普段の料理で食べる食品代だけでなく、ラーメン代や遊びに出た時のお土産代も含まれています。

大好きなラーメンなどを遠慮せずに食べるために、普段の食費は節約するようにしています。

おつとめ品を購入して、冷凍保存するなどの工夫をすることで、大幅節約。

YouTubeで食費の節約の様子を紹介しているので、よかったら見てみてください。

保険代:750円

6月の保険代は、750円でした。

先月から保険代に関しては変更ありません。

私は、自転車保険と火災保険の2つの保険に加入しています。

加入するときは自分の中でしっかり考えて選択しています。

そのため、しばらく保険代が増えることはないと思います。

光熱費:6,000円

6月の光熱費は、6,000円でした。

電気代、ガス代、水道代それぞれ2,000円前後。合計すると6,000円以下でしたが、キリがいいので6,000円で計算。

節約方法はそれぞれで注意するポイントが異なってきます。

電気代は、主に待機電力を減らすことで節約。

ガス代は、都市ガスを選択して、他は小さな努力で節約。

水道代は、日頃から使いすぎないように注意することで節約。

光熱費は季節によって大きく変動しますが、6月は比較的低い水準で維持できたのではないでしょうか?

日用品費:2,250円

6月の日用品費は、2,250円でした。

段々と暖かくなってきたので、虫がいる季節に。

蚊は睡眠を妨害してくるので、絶対に寄せ付けたくない

小蝿も低空飛行してくると、羽音で起きてしまうので、駆除したい

これらの問題を解決するために、防虫剤を2本購入

通信費:1,000円

6月の通信費は、1,000円でした。

通信費を抑えるために、Y!mobileのシンプルSに加入しています。

割引などを入れることで、1,000円という安さでスマホを使えています。

家にWi-fiが付いているので、通信費はスマホのプラン代金のみ。

家賃補助がある場合、通信費が安くなるように、家賃にWi-fi代が入っている物件を選ぶのも良いかもしれませんね。

娯楽費:6,000円

6月の娯楽費は、6,000円でした。

娯楽費は自分の好きなことに使うためのお金。

植物を購入したり、居住している県内でちょっと足を伸ばして観光をしたり。

お金を使う趣味は元々あまりないですが、自分が好きなことに使うときは、あんまり我慢しない。

「自分の好きなことにお金を使って楽しく生きるために節約してるから。

貯蓄:140,500円

6月の貯蓄は、140,500円でした。

収入のうち貯蓄ができた割合を表す貯蓄率は76%でした。

かなり高い割合なのではないでしょうか?

また、6月はボーナスの支給があり、新入社員の私もいただくことができました。

ボーナス分はまるまる貯金することができた(ボーナスで使った分は支出に入れている)ので、それも合わせるとさらに良い貯蓄率に。

「来月以降も良い貯蓄率を維持できるように頑張ります!」

まとめ

いかがでしたか。

今回は、新卒社会人ミニマリストの6月の節約家計簿を紹介しました。

しっかり貯金をすることができた良い1ヶ月でした。来月以降も楽しく節約生活をします。

もしあなたが「節約したいなぁ」と思っているなら、私と一緒に節約を頑張りましょう!

今回の記事があなたの生活の参考に少しでもなれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました