何保険に入ればいいの?新卒社会人一人暮らしの保険事情

新卒社会人の保険事情 節約

私は、4月から一人暮らしをしている新卒社会人1年目のミニマリストです。

社会人になり、『保険に加入しないか』と聞かれることが増えてきました。

将来に備えることも大切ですが、必要以上に備えるのはお金の無駄。

でもあまりにもたくさん勧められ、ついつい入ってしまいそうので、自分が保険を何を基準に選んでいるのかを整理することに。

そこで今回の記事では、私が保険について考えていることを紹介します。

スポンサーリンク

保険

保険を選ぶ時に大切にしていること

私が保険を選ぶ際に大事にしていることは、

  • 保険がないと対応できないのか
  • 「今」の生活に必要なのか

この2つを基準に判断しています。

保険は「万が一」に備えるためのもの。

自分で対応できるのであれば、入る必要はないと思っています。

また、保険のプランもきちんとその時に合うプランを選びたいと思っています。そのため、暮らしの変化に合わせてプランを変えられるような保険を選ぶようにしています。

現在入っている保険

現在入っている保険は2種類だけです。

火災保険

1つ目は、アパートを借りる際に必ず必要になってくる火災保険

火災のリスクは少ないですが、家をちょっと壊してしまった時に役に立つ保険です。家財保険とも言った方がわかりやすいですね。

保険の料金は、建物の構造や補償される家財の価値によって変わってきます。

私は会社から指定された火災保険の中で1番安いプランに加入しています。物が少ないので、補償してもらう金額も少なくて済むからです。

賃貸であれば火災保険は必須なので、火災保険代を節約したいのであれば、物を減らしてみましょう。

自転車保険

2つ目は、自転車に乗るときに私の済んでいる地域では必須の自転車保険

引越しをする前はしばらく乗っていなかったのですが、一人暮らしを始めて自転車が必要な地域になったため、入りました。

事故を起こしてしまった際の賠償金のための保険です。賠償金の他にも、自転車関係の怪我の治療代などがもらえる保険もあります。

私の場合は賠償金だけのプランを選びました。

なぜなら、社会保障が充実しており、一時的に払う必要がある治療代分の貯金もあるため、治療代に困ることがないからです。

自分で払えない高額の賠償金に備えるだけで、十分と判断しました。

今後加入する可能性がある保険

今後加入する可能性がある保険は2つあります。

自動車保険

1つ目は、自動車保険です。

今は自転車で生活していますが、住む場所が変わったり、家族が増えたりしたら車を運転する機会が生まれる気がします。

車を運転することになった時に、自転車と同じように賠償金に備えるために、自動車保険に加入します。

ちなみに、自動車保険は自転車保険の賠償金も補償してくれるものが多いらしいので、自動車保険に加入したら、自転車保険は解約する予定。

生命保険

2つ目は、生命保険です。

今は一人暮らしで、養っている人もいないため、生命保険は私には必要ありません。

何か事故や病気になっても、社会保障で十分。万が一のことがあっても、現在の貯金で、一通りやらなければいけないことは終わらせてもらえるはずです。そのため、親にも迷惑はかけない

もし必要になるとしたら、誰かを養うことになった時

誰かを養うことになったら、その時の貯金額と相談しながら加入するかどうかを検討します。

まとめ

いかがでしたか。

今回の記事では、私が保険について考えていることを紹介しました。

ある程度の備えは大事ですが、備えすぎもよくありません。

何事もバランスが大事。

それぞれの暮らしに合わせて、必要な分だけを保険でカバーしていきましょう。

今回の記事があなたの生活の参考に少しでもなれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました