趣味がない?新社会人ミニマリストの楽しい趣味・5選

新卒ミニマリストの楽しい趣味 ミニマルライフ

あなたは趣味を持っていますか?趣味は人生を楽しくしてくれる大事なものです。

私は4月から1人暮らしをしている新社会人ミニマリストです。「ミニマリスト」と聞くと、趣味がないイメージを持たれるかもしれません。私の場合は、たくさんの趣味があり、楽しい人生を送っています。

「自分にとって大事ではないことは最小限に。自分にとって大事なことは最大限に。」

今回の記事では、新社会人ミニマリストの趣味の中からおすすめの趣味を一部紹介します。「趣味がない」という人も記事を読んで、自分にどんな趣味があるのか、どんなことが好きなのか思い出し、楽しい日々を送りましょう。

スポンサーリンク

ミニマリストの趣味

テニス

私の1つ目の趣味は、テニスです。

中学生の頃から部活動で硬式テニスを始めました。高校では部活動で、大学ではサークルでテニスを続けました。会社でも部活動に参加して、週1回のペースで今月からテニスをする予定です。

スポーツを趣味にすると物が増える印象があると思いますが、絶対に必要なものは意外と少ないです。テニスであれば、

  • テニスウェア
  • ラケット
  • テニスシューズ
  • テニスボール

があれば始められます。テニスウェアは運動できる服装なら何でも良いため、他の趣味と兼用したり、乾きやすいものを利用して部屋着にしたり、他の使い方も可能です。

ラケットは安いモノでも1万円程度しますが、それ以外の装備は手軽な値段で購入できます。一度購入すれば長期間使えますし、コート代は地域のスポーツ施設を利用すれば費用を抑えられます。そのため、「あまりお金がないけど、趣味を楽しみたい」という人にもおすすめなスポーツです。

多肉植物

私の2つ目の趣味は、多肉植物の育成です。

コロナウイルスによる最初の緊急事態宣言が発令された2020年5月に「お家ライフ」を楽しむために始めました。緊急事態宣言の前は、外で遊ぶことが多かったので、家でできる趣味を探しました。最初はサボテンを購入し、その後にハオルチア、最近はガステリアも育てています。

自宅で植物を育てるメリットは、複数あります。

  • 部屋が鮮やかになる
  • 緑を見ると、心が穏やかになる
  • 育てることによる幸せがある

多肉植物は、毎日水やりをする必要はなく、約1週間に1度の水やりで大丈夫。そのため、定期的に旅に出かける私にも育てやすい植物です。

現在は、小株なども合わせて100以上の多肉植物を育てています。ミニマリストにしては数が多いですが、私の今の生活を潤してくれる大事な植物なので、減らす予定はありません。

ラーメン屋巡り

私の3つ目の趣味は、ラーメン屋巡りです。

小学生の頃からラーメンが好きで、アルバイトをするようになった大学生からラーメン屋巡りを始めました。

年に100杯以上食べており、長期休みを利用して全国のラーメンを食べに行っています。緊急事態宣言が出ているため一時中断していますが、47都道府県中24県を訪ねました。今後も全国制覇するまで続けます。

ラーメンをたくさん食べることには、栄養バランスの心配があると思います。私が気をつけていることは以下の通りです。

  • 塩分が多いスープを飲み干さない
  • ラーメン屋には公共交通機関と徒歩で行く
  • タンパク質を補うためチャーシューや味玉をのせる
  • 野菜が少ないラーメンの後は野菜ジュースを飲む

健康は全ての基本。健康がなければ、ラーメンを楽しむことはできません。ラーメン屋巡りを長く楽しむためにも、小さなプラスの行動をしてこれからもラーメンを食べ続けます。

ブログ

私の4つ目の趣味は、ブログの更新です。

大学4年生の冬に、将来のために何か新しいことをしたいと思い、2021年に始めました。他の趣味と比べ、最近始めた趣味です。

ブログを続けるメリットは以下の通りです。

  • 文章力が向上する
  • 継続する力がつく
  • 「役に立った」という言葉をもらえる

他の趣味は自分が「楽しい」と思えることがほとんどです。ブログも「楽しい」と思うことは同じですが、加えて他の人から「ありがとう」と言ってもらえます。

他の趣味だと他人に感謝されることは少ないので、ブログを書くという趣味は大事にしていきたいです。

節約

私の5つ目の趣味は、節約です。

ミニマリストになってから、自分に必要でないものを削っていった結果自然に節約するようになりました。節約は全く苦でないため、趣味になっています。

私が節約をする目的は以下の通りです。

  • 奨学金を早く返済するため
  • 自分の好きなことによりお金をかけるため
  • 小さな暮らしによる将来の安心を手に入れるため

大学に通うために奨学金を借りました。社会人になってから最初の数年(計画だと2年)は、奨学金という借金をなくすことを節約の目的とし、厳し目に節約をします。借金は、心のどこかで気になり、日々の生活の充実度に影響を与えるため、早めになくすことが大切だからです。

借金がなったら、節約のメインの目的を変更し、自分の好きなことにお金をかけるために、節約をします。自分の好きなことにお金を使えば、その分人生の充実度を上げやすいからです。

また、節約により小さな暮らしを維持すれば「仕事を失ったらどうしよう」「老後が心配」など将来のことを気にする必要がなくなります。普段から小さな暮らしをしていれば、仕事を失っても、社会保障などで十分暮らせるからです。将来の心配がいらないほど「今」を楽しむことができます。

まとめ

いかがでしたか。今回は新社会人ミニマリストの趣味を5つ紹介しました。

モノを最小限にするミニマリストですが、減らすのは自分にとって必要のないモノです。減らす目的が「自分が大事にしたいことにエネルギーを割くため」ということを忘れないように。

私はこれからも自分の好きなことを最大限楽しみます。あなたも、自分の趣味を大切にして、日々の生活を楽しんでください。

今回の記事があなたの生活の参考に少しでもなれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました