ミニマリストがいただいた冬っぽいもの紹介【節約生活】

エコライフ

「必要最低限のものではないからと、いただきものを無理に断っていませんか」

私は月5万円の生活費で日々楽しく暮らしているミニマリストです。

多くのミニマリストは新しい物が入ってくることに厳しいですが、私は結構緩め。

今回の記事では、そんな私の冬っぽいいただきものを紹介します。

みかん

今年の冬は色々な方からみかんをいただきました。

「実家がみかん農家で大量に届いたから」「庭にたくさんなってたから」と理由は様々。

美味しいみかんを動画鑑賞しながらのんびりいただくのが、幸せな時間です。

ちなみに、私は実家が農家なわけでも、庭があるわけでもないので、お返しは旅のお土産。

お土産を買うのにはお金がかかりますが、誰かに喜んでもらうことができるので、素敵なお金の使い道だと思っています。

訳あり みかん 5kg(箱込約5kg)和歌山県産 ご家庭用
※のし等・ギフト対応不可※生ものですので、冷暗所で保管の上、お早めにお召し上がりください。※輸送中の揺れ等により、多少傷み等が出てしまう場合があります。ご了承ください。※生もの・訳あり商品につき、お客様ご都合による返品、交換はお受けできません。※自然のものですので、味にも多少バラつきがございます。甘い・酸っぱいなどの味...

手袋

冬の必需品が『手袋』もいただいたもの。

基本的には自動車社会の地域に暮らしているので、冬でも自転車が生活に必要です。

冬に素手で自転車に乗ってしまうと、手が悴んでブレーキが押せずに危険なため、毎日愛用中。

ハンドルで擦れ、毛玉が目立つ状態になったら、関連記事のようにお手入れしています。

高価なものはしっかりお手入れする人がほとんどですが、安価なものも定期的にお手入れすると長く使えますよ。

冬靴

靴底がしっかりしていて雪の上でもスムーズに歩ける冬靴もいただきました。

2月に札幌に雪まつりを見に行った際に「普段履いていないから」と親戚の方がくださいました。

おかげで、色々な人が滑ったり転んだりしていた会場で、特にアクシデントなく過ごせました。

私が住んでいる静岡県はめったに雪が降らないので、普段は靴箱の中かも。

でも、年に1,2回のスキー、今後も予定している雪国への旅行で活躍してくれそうです。

シンプルに暖かいので、絶対に足先を冷やしたくない日にも履こうかな。

[エドウィン] 防水 メンズブーツ レインシューズ スノーブーツ スニーカー 靴
【商品説明】リベルトエドウィンより最新の防水防寒機能搭載のカジュアルブーツが登場です!!今までにはお目に掛かれなかったお洒落なデザインで見た目には防水防寒機能を搭載しているとは思えない位の出来映えです。仕様としては防水ライニング材を甲の間に巻き込んで成型しており底面(底の接地面)より4cmは内部に水が侵入しにくい防水設...

靴下

普段購入しない丈の足に優しそうな靴下もいただいたものです。

会社のウォーキングキャンペーンで上位入賞した景品として、もらいました。

車社会の地域で車なし生活をしていたり、テニスを週1,2回しているため、日頃から歩数が多いようです。

歩く機会が多くて靴下に穴が空きやすいので、靴下をいただけて嬉しかったです。

いただいた靴下をボランティア活動で約2万歩移動する日に試し履きしたところ、ローファーを履いていたのに全く足が疲れなかったです。

スニーカーだとさらに動いても大丈夫だと思うので、今後の活躍に期待がもてそう。

そして、自分で購入する靴下は足首が出ていて寒いので、冬にヘビロテ確定です。

着圧ソックス 太もも メディキュット 寝ながら フルレッグ EX 高圧力タイプ M 着圧 加圧 ソックス
ドクターショール発、英国の医療用ストッキングをルーツに持つ着圧ソックス・着圧タイツ・着圧レギンス・着圧スパッツ・着圧ストッキング・弾性ストッキングのリーディングブランドです。メディキュットは医学に基づく段階着圧設計で足首・ふくらはぎ・もも・太もも(フルレッグタイプのみ)をそれぞれ異なる圧力値で適切にケアします。
スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では、冬の生活に登場するいただきものを紹介しました。

私の生活としては「来るもの拒まず、去るもの追わず」なので、いただきものは基本断りません。

自分で大事に使うか、自分で使えない時はまた別の必要としている誰かに繋ぐだけです。

ちょっと緩く生活するのが、節約しつつ快適に暮らすポイントかもしれませんね。

今回の記事が、あなたの暮らしの参考になりますように。

タイトルとURLをコピーしました