【女性一人暮らし】新卒社会人ミニマリストの私が節約をする理由

新卒ミニマリストが節約をする理由 ミニマルライフ

私は4月から一人暮らしをしている新卒社会人ミニマリストです。

「1ヶ月の生活費は5万円以下」

このような話をすると、

「若いうちはお金どんどん使いなよ〜」
「何のために節約してるの?」

と言われます。

そのため今回の記事では、なぜ私が社会人1年目から節約をしているのかを説明します。

自分の人生をどうするのか決めるのは自分です。

若いうちから節約するか悩んでいる人の判断の参考に少しでもなれば嬉しいです。

スポンサーリンク

私が節約をする理由

節約をする理由

私が節約をする理由は、

「お金に関する不安をなくし、日常を楽しむため」

人生とお金はなかなか切り離せません。

基本的には「衣・食・住」どれを得るにもお金が必要になってきます。

もし常にお金に関して不安があれば、生活に関する不安を常に感じながら生きていくことになります。

「生活、大丈夫かなー?」

と思いながら生活するのは、日々の何気ない幸せを見逃してしまいそう

私は「大きく成功するより、日々の小さな幸せを大事にしたい」思っています。

この考えを大事にするためには、お金の不安を無くすことが大事

お金の不安を減らすために誰でもできることは、

「節約をして、お金を貯めること」

自分の人生の価値観を大事にするために、私はまだ若いうちから貯金をしています。

今後の目標

貯金にはゴールというものがありません。

1000万貯めようが、1億貯めようが、「まだ足りないかも」と不安になってしまうもの。

そのため私は貯金のゴールを決めることにしています。最終的な金額は人生計画を絞りきれていないので言えません。

ただ、何となくのゴールから考えた私の節約の中期的な目標としては、

「2025年度中に資産1000万円を超えること」

なぜ2025年度中なのかというと、社会人5年目だから。あまり長いと意識しづらいし、近いと大変なので、5年に設定しました。

1000万円を選んだのはキリがよく、ちょっと頑張れば貯められそうだから。

それに、一度この金額を貯めることができれば、お金を貯める能力に自信が持て、「私はお金を貯められないかも」という不安はなくなると確信しているから。

この金額を目指しながら、のんびりと節約を続けています。

やっていること

節約をする上で私が意識していることは、

「小さな努力で、大きな成果を出すこと」

人生を楽しむために節約をしているので、節約を頑張りすぎて人生がつまらなくなっては元も子もないと思っています。

そのため、あまり頑張らなくてもできる節約をするようにしています。

頑張らずにしている節約1つ目は、通信費の節約

使い方が同じでも、契約している携帯会社やプランが違うだけで値段が大きく変わります。

安いプランに乗り換えてしまえば、日常的に節約を意識することなく節約ができてしまいます。

頑張らずにしている節約2つ目は、美容代の節約

美容に関して興味があまりないので、美容代を削るのが全く苦ではありません

カットモデルは節約だけでなく、誰かの成長の役に立っているという嬉しさを感じることもできるので、良い節約方法だと感じています。

頑張らずにしている節約3つ目は、電気代の節約

他の光熱費は使う時間を減らすことが節約方法の中心となります。一方電気は、待機電力を減らすことで大きな節約効果を得ることができます。

使っているものを減らすのは大変ですが、使っていない電気代を節約するのなら、簡単です。

このように、「なぜ節約するのか」を思い出しながら、実際に節約という行動を取るようにしています。

「節約」という手段が目的となり、本来の「人生を楽しむ」という目的が迷子にならないように、常に気をつけています。

まとめ

今回の記事では、なぜ私が新卒のうちから節約をするのかを紹介しました。

大きく成功をしたいのであれば自分に投資することが大切ですが、私は日常で幸せを感じられれば十分なので安心感を重視

そのため、誰でもできて安心感も得られる節約を若いうちからしています。

人生においてお金は切り離せないもの。

あなたも自分の生活に合ったお金との付き合い方を見つけていきましょう。

この記事があなたの生活の参考に少しでもなれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました