HSP対策・お茶を楽しむために気をつけていること3選

HSP対策・お茶を楽しむために ミニマルライフ

「カフェインに弱いのはわかっているけど、お茶を飲みたい」

私は月5万円の生活費で一人暮らしを心がけているミニマリストです。

最近、自分がHSPの特性を持っていることに気がつきました。(外向型のHSPであるHSEが1番しっくりきています。)

そこで、最近はHSPでも快適に生活できるように、色々と習慣を取り入れています。

今回の記事では、HSPでもお茶を楽しむために気をつけていることを紹介します。

スポンサーリンク

お茶を楽しみたい

お茶(特に紅茶)は、コーヒーほどではありませんが、カフェインが含まれていることが多いです。

カフェインを摂取しすぎてしまうと、以下のような症状がでてしまいます。

  • 眠いのに眠れなくなる
  • 頭がふわふわ・くらくらする
  • 心拍数が明らかに上がる

そんな私が体調不良を出来るだけ避けるために、気をつけていることを紹介します。

水を多めに飲む

1つ目は、紅茶を飲むと同時に水も摂取することです。

紅茶を飲んで体調不良になる原因は、血中のカフェイン濃度が高くなるため。

そのカフェイン濃度を下げるためにも、水を普段より多めに飲むのがおすすめです。

水がカフェインの排出を助けてくれるので、もし体調不良になってしまっても、早めに復活することができますよ◎

Amazon.co.jp

デカフェ・カフェインレス紅茶を飲む

2つ目は、カフェインの量を減らして紅茶を飲むことです。

コーヒーと同じように、紅茶にもカフェインレスのものがあります。

味もカフェインありの紅茶と比較して、大きく変わりません。

体調を崩して飲むより、紅茶を楽しめると思いますよ。

Bitly

カフェインフリーのお茶を飲む

3つ目は、カフェインフリーのお茶を楽しむことです。

紅茶でもカフェインフリーのものがありますが、他にも美味しいカフェインレスのお茶がたくさんあります。

私が紅茶を避けるときは、代わりに「ハーブティー」を選んでいます。

ハーブの種類は色々、ミントだったり、レモングラスだったり。

色々な種類があるので、自分のお気に入りの味を探すのも楽しいですよ。

期間限定セール: トワイニング ハーブティー バラエティパック 40P
気分に合わせて楽しめる、トワイニングの4種類のハーブティー(カモミール、ペパーミント、ローズヒップ&ハイビスカス、レモン&ジンジャー)の詰合せ。その日の気分に合わせて、お好きなブレンドをお楽しみいただけます。カフェインゼロ。一杯ずつの個包装ティーバッグ入り。【大容量&アソート】

まとめ

今回の記事では、カフェインが苦手な私がお茶を楽しむために気をつけていることを紹介しました。

  • 水を多めに飲む
  • カフェインの量を減らす
  • カフェインフリーのお茶を選ぶ

カフェインが入っている紅茶を飲まないよう選択肢を持っておくだけでも、お茶を楽しく飲むことできます。

その時の体調と気分に合わせて、楽しいお茶ライフを

今回の記事が、あなたの暮らしの参考になりますように。

タイトルとURLをコピーしました