「帰宅した瞬間、あっ我が家だ!と思える空間に」
私は月5万円の生活費で一人暮らしをすることを心がけているミニマリストです。
最近はモノを入れ替えたり、新しく購入したりして、理想の生活に日々近づけるように行動中。
そんな私は最近「香りのある暮らし」を始めました。
今回の記事では、そんな私が「ルームフレグランス」を生活に取り入れて感じたことを紹介します。
ルームフレグランスのある暮らし
私が「香りのある暮らし」を始めて感じたメリット・デメリット、一人暮らし向けの置き場所、初めてでも購入しやすいおすすめ品を紹介します。
ルームフレグランスのメリット
ルームフレグランスを部屋に置くと、日々の生活でメリットを感じられました。
心地よい環境を作れる
メリット1つ目は、心地よい環境を作れることです。
私は、「優しい音、整った景色、安心感のある香り」の3点が揃った空間を1番心地よいと感じます。
人によって心地よい環境の条件は異なってくると思いますが、「音、景色、香り」の3項目を組み合わせると素敵な空間を探しやすいです。
つまり、自分のお気に入りの香りを使うことで、自分に合った環境を作ることができます◎
生活の質を向上できる
メリット2つ目は、生活の質を向上できることです。
香りはただ「いい香り」なだけではなく、私たちをリラックスさせてくれたり、集中力アップを助けてくれたりします。
生活の場面に合わせて適切な香りを取り入れることで、より充実した日々を送ることができるようになるのではないでしょうか。
ルームフレグランスのデメリット
ルームフレグランスにも、もちろんデメリットがあります。
香りのある暮らしを始めてから後悔しないよう、しっかりデメリットも把握しておきましょう。
部屋の匂いとぶつかる可能性あり
1つ目のデメリットは、部屋の匂いとぶつかる可能性があることです。
特に一人暮らしの場合は、寝る部屋も、ご飯を食べる部屋も、作業する部屋も全て一緒という場合がほとんどではないでしょうか。
単独だといい香りであっても、ご飯の香りとルームフレグランスの香りが混ざってしまうと微妙な感じに。
香り同士が喧嘩しないように注意する必要があります。
香りが苦手な人もいる
2つ目のデメリットは、香りが苦手な人もいることです。
私が今まで「香りのある暮らし」をしてこなかったのは、母親が香りの苦手な人だから。
実家では、洗剤も柔軟剤も無香料。
高校生の時、もらった香水のサンプルを使ったら、怒られたほど(笑)
一人暮らしなら問題ないですが、香りの苦手な人と暮らす場合は、気をつけましょう。
ルームフレグランスの置き場所
一人暮らしをしている私の家は、1DK
部屋数が同じくらいの方におすすめの置き場所を紹介します。
寝る場所の近く
1つ目のおすすめの置き場所は、寝る場所の近くです。
心地よい香りは、生活の質を上げるのに大事な「睡眠」をより良いものにしてくれます。
リラックス効果のある香りをベッドや布団の近くに置いておくだけ。
ラベンダーやカモミールの香りがリラックス効果高いようです。
机(作業スペース)
2つ目のおすすめの置き場所は、机や書斎など、作業をするスペースです。
香りは心地よい空間を演出してくれるだけでなく、作業に必要な集中力を高めてくれる効果も期待できます。
ルームフレグランス置くだけなのに、一石二鳥。
例えば、ローズマリーやペパーミントの香りが集中力アップに良い影響を与えてくれるようです。
(ローズマリーはベランダ菜園で栽培中)
トイレ
3つ目のおすすめの置き場所は、トイレです。
一人暮らしで匂いが気になるとしたら、トイレくらい。
そのトイレの消臭をすると同時に、香りも足して心地よい空間を作ってしまおうという作戦。
元の匂いを減らすために、トイレの整理整頓もお忘れなく。
おすすめのルームフレグランス
今までルームフレグランスを取り入れたことがないと、何を購入すればいいかわからないもの。
そんな私が、「香りのある暮らし」を試すために購入したルームフレグランスを紹介します。
3COINS の「ドライフラワーディフューザー」
1つ目におすすめなのが、3COINS の「ドライフラワーディフューザー」です。
香りを広げてくれるスティックの他に、ドライフラワーも容器に挿すタイプのディフューザーです。
値段は驚きの300円(税抜)
シンプルでお洒落なデザインのため、部屋の中に上手く溶け込んでくれます。
香りも「グリーンティー」「ホワイトムスク」等、数種類あります。
一つの容器が50mlと少量のため、「色々な香りを試してみたい」私のような香り初心者さんにおすすめです◎
3COINS の「ナチュラルプランツアロマ」
2つ目におすすめなのが、3COINS の「ナチュラルプランツアロマ」です。
容器に入った植物に数滴エッセンシャルオイルを垂らすことで、香りを楽しむアイテムです。
値段は500円。
「ドライフラワーディフューザー」と同じように、シンプルでお洒落なデザイン。
自分でオイルを垂らすため、香りの強さの調整が簡単にできます。
「初めての香りのある暮らしだから、最初は控えめにしたいな」という要望にも応えてくれます◎
3COINSのルームフレグランスで「香りのある暮らし」の良さを感じられたら、他のルームフレグランスも試してみるとお気に入りの香りと出会えそうですね。
まとめ
今回の記事では、「香りのある暮らし」を始めた私が「ルームフレグランス」について紹介しました。
- 香りは心地よい雰囲気を作ってくれる
- 一人暮らしでも香りを楽しめる
- 取り入れやすいルームフレグランスも◎
ルームフレグランスを生活に取り入れたことによって、家が今まで以上に心地よい空間になったと感じています。
暮らしやすくするために「モノを減らすこと」も大切ですが、「モノを取り入れること」も大切。
上手くバランスを取って、より暮らしやすい環境を作っていきましょう。
今回の記事が、あなたの暮らしの参考になりますように。