【簡単リメイク】不織布衣類カバーでG対策クローブ用袋を作った話

簡単リメイク!不用品で作るG対策クローブ用袋 エコライフ

「不用品、別の形で使えないかな〜」

私は月5万円の生活費で一人暮らしをしているミニマリストです。

最近はゼロウェイストな暮らしに向けて、少しずつ行動を変えている途中。

その一環として、不用品をリメイクするようにしています。

今回の記事では、不織布の衣類カバーをリメイクして、G対策用の袋を使った話を紹介します。

スポンサーリンク

簡単リメイクで

作る物:G対策のクローブを入れる袋

今回作るのは、部屋で出会いたくないGを予防できるクローブを入れておく袋です。

クローブの香りをGが嫌うらしく、部屋の四隅や玄関等に置いておくと、Gを遠ざけられるようです。

https://amzn.to/34ErCGq

今まで部屋の隅にそのまま置いていましたが、掃除の時に避けるのが大変でした。

掃除の時にさっと避けられるように、袋を作って入れておくことにしました。

リメイク材料:ボロボロの衣類カバー

G対策用袋の材料は、ボロボロの不織布製衣類カバーです。

ボロボロの衣類カバー

実家にいる頃から、コート、スーツやドレスを虫から保護するために使っていました。

経年劣化により、一部触るだけでポロポロと崩壊してしまう状態に。

簡単に壊れてしまうのは赤い端の部分だけで、柄がついた部分はまだ丈夫

まだ使える部分はリメイクに使うと決めているので、この丈夫な部分を材料にします。

リメイク手順

衣類カバーを袋に変えるリメイク手順は、誰でも出来るほど簡単

衣類カバーを分解する

まずは、衣類カバーを材料ごとに分解します。

  • チャック
  • 使える不織布
  • ボロボロの不織布

ボロボロの不織布は再利用できないので捨てますが、他の部分は再利用します。

分解するときは再利用しやすいよう、糸を出来るだけ長い状態で残すようにしてくださいね。

布を二つ折りして両端を縫う

全て材料ごとに分解することができたら、実際に袋を作っていきます。

  • 不織布を長方形に切る
  • 袋にした時に裏になる面を表に二つ折り
  • 両端を波縫い

波縫いの間隔が広いとクローブが出てきてしまうので、細かめに縫うのがポイントです。

(ミシンは早いですが、衣類カバーから分解した糸が使えないので、手縫いがオススメ)

クローブを入れて完成

縫い終わったら、完成は目の前です。

  • 袋を裏返す
  • クローブを入れる
  • 余った端を内側にクルクル巻く

端を内側に巻くことで、蓋の役割を果たしてくれます。

完成したら、部屋の四隅や冷蔵庫の裏等、Gが出没しそうな場所に置いておきましょう。

約1年、効果が持続します。

(作り方を動画で見たい方は以下の動画の後半をご覧ください。)

後半に作成の様子があります

まとめ

今回の記事では、不織布の衣類カバーでG対策用の袋を作った話を紹介しました。

  • G対策にはクローブがオススメ
  • 不用品をリメイクしよう
  • 使える物は使う

使えなくなった不織布の衣類カバーを別の形に変えることで、再利用できとても嬉しいです。

ゼロウェイストな暮らしを目指しているので、これからも積極的にリメイクをして「今ある物」を大事にしていきます。

今回の記事が、あなたの暮らしの参考になりますように。

タイトルとURLをコピーしました