エコライフ 【1ヶ月経過】コンポストのメリット・デメリット【ゼロウェイストな暮らし】 「コンポストのある暮らし、1ヶ月が経ちました!」 私は月5万円で一人暮らしをしている新卒社会人ミニマリストです。 一人暮らしを始めてから半年が経過したので、自分の理想な暮らしのために行動を始めました。 自分の... 2021.11.14 エコライフ
エコライフ 【女性一人暮らし】LFCコンポストを始めました【ゼロウェイスト】 「念願のコンポスト、始めました!」 私は、月5万円で一人暮らしをしている新卒社会人ミニマリストです。 一人暮らしを始めて半年が経ったため、理想の生活に向けて新たな一歩を踏み出すことにしました。 今回の記事では... 2021.10.28 エコライフ
エコライフ 私の理想の生活・ゼロウェイストな暮らしを目指してこれから心がけること 「2021年度後半の私の目標はゼロウェイストに近づくこと」 私は、月5万円で一人暮らしをしている新卒社会人ミニマリストです。 先日、2021年度後半の一人暮らしの目標を「ゼロウェイストに近づく」に設定しました。 ... 2021.10.17 エコライフミニマルライフ
エコライフ 【ミニマリスト】生理用品を最小限に。月経カップ試してみた【使い方・利点・欠点】 「生理用品って結構かさばるから減らしたいなぁ」 私は、一人暮らしをしている新社会人ミニマリストです。 毎月やってくる生理に対して、多くの人は紙ナプキンやタンポンは使用していると思います。 ただ、一人暮らしを始めてしばらく... 2021.10.03 エコライフミニマルライフ
エコライフ 500円で梅仕事を試しにやってみた! 「梅仕事してみたいなぁ」 やってみたいと思ったことはとりあえず挑戦してみると決めているので、梅仕事をしてみました。 私は、一人暮らしをしている新卒社会人ミニマリストです。 今回は、私が初めてした「梅仕事」と言われる梅シロ... 2021.06.22 エコライフ
エコライフ 自炊を始めた方へ、鶏肉を上手に活用していますか?【節約術】 私は、新社会人ミニマリストです。新社会人ということもあり、節約を目的にほぼ毎日自炊をしています。自炊をしていない平日の昼食は社食をいただいています。 自炊をするときに不足しがちなのがタンパク質。肉や卵はちょっと高... 2021.04.19 エコライフ節約
エコライフ 割り箸よりマイ箸派。マイ箸のメリット・デメリット 節約面や環境面で注目されている「マイ箸」のメリット・デメリットを解説します。マイ箸を持つかどうか悩んでいるあなたの判断の参考に。 2021.03.04 エコライフ
エコライフ エコバックは本当にエコなのか。【エコライフ】 皆さんは、エコバックを使っていますか。レジ袋の有料化に伴い、エコバックを購入して持ち歩いている方、たくさんいると思います。私自身も買い物に行く時は自分でバックを持っていき、袋はほとんどもらわないようにしています。 今回は、皆さんに考... 2021.02.01 エコライフ
エコライフ 【本紹介】使いきる。有元葉子の整理術 衣・食・住・からだ・頭【生き方】 私は「小さな幸せを感じられる生活」をテーマに日々生活しているミニマリストの大学生です。最近は、自分の生活の選択肢を増やすことを目的に、他の方の暮らし方の本を読んでいます。 ... 2021.01.30 エコライフ
エコライフ 水筒を使おう!水筒を使うメリット3選【ミニマリスト】 「喉が渇いた時、あなたは何を使って飲み物を飲んでいますか?」 私は、4月から一人暮らしをしている新卒ミニマリストです。 会社に行く時、一日中外を移動する時、旅をする時、水筒を持ち歩くようにしています。 水筒を持ち歩いてい... 2021.01.25 エコライフミニマルライフ