【女性一人暮らし】新卒社会人ミニマリストの持ち物【風呂場編】

ミニマリストの持ち物公開【風呂場】 ミニマルライフ

私は4月から一人暮らしを始めた新卒社会人ミニマリストです。

実家暮らしのときは自分の部屋もなかったため、試行錯誤しながら自分の生活に最適な物やその配置を探しています。前回は、トイレの収納について紹介しました。

今回の記事では、新社会人ミニマリストの風呂場について紹介します。

あなたも一緒に、自宅の風呂場に不要なものがないか、確認してみましょう。

スポンサーリンク

ミニマリストの風呂場

全体

風呂場のものは棚の1箇所にまとめて置いてあります。

浴室には浴室乾燥機能が付いているため、物干し竿もあります。ミニマリストの方の中には、その物干し竿に全てのものを吊るす方もいます。

しかし、私の場合は防犯のために外ではなく浴室で洗濯物を干しています。物干し竿に物を吊るすと洗濯の度に移動の手間が生じてしまうため、竿ではなく棚に物を配置しています。

桶や椅子は利用しないため、置いていません。床に何も置いていないため、スムーズに風呂に入ったり、シャワーを浴びたりできます。

アイテム紹介

私の風呂場にあるアイテムを棚の上の方に置いてある物から紹介します。

風呂洗剤

洗剤は、バスマジックリンを使用しています。

こだわりは特にないため、スーパーで安くて使いやすそうなものを選びました。

防カビくん煙材を利用しているため、カビの発生はまだ起きていません。また、基本的にシャワーしか浴びません。掃除の頻度を少し落としているため、1番取りづらい上に置いています。

スポンジ

スポンジは、ダイソーで購入した風呂場用の物を使用しています。

このスポンジは、洗面台の掃除と兼用。2箇所の掃除に利用しているため、風呂洗剤よりも使用頻度が2倍。

掃除は立って行うため、立っている時に取りやすい中段に配置しています。

私は毎日使用するわけではないため棚に置いていますが、使用頻度が高い方はS字フックに吊るすと使いやすさが向上すると思います。

石鹸

石鹸は、タイで購入した物です。

石鹸をそのまま置くとベタベタしてしまうので、S字フックを利用して宙に浮かせています。

私の場合、石鹸は顔を洗うのにしか利用しません。そのため、フックを掛ける棚の位置を顔のあたりに持ってきています。

まだ石鹸が大きいためそのままにS字フックで吊るしていますが、小さくなったらネットに入れる予定です。

シャンプー・リンス

シャンプー・コンディショナーは、いち髪を使用しています。

ノンシリコンシャンプー安い物を探した結果、いち髪に辿り着きました。いち髪には数種類ありますが、一本一本がしっかりした髪を目指したいので、スムースケアを選び使っています。

髪を洗うときは床に座っているため、下段に配置しています。

タオル

タオルは、実家から持ってきたタオルを使用しています。

フェイスタオル一枚で髪の毛を含めて全身を拭くことができるため、バスタオルは使用していません。

新社会人のため節約も重視しています。そのため、この1年間は持ってきたタオルを使います。今あるタオルを使い切ったら、タオル研究所のふわふわタオルを手に入れて、日常の幸福度をあげる予定です。

まとめ

いかがでしたか。今回の記事では、新卒社会人ミニマリストの風呂場の持ち物を紹介しました。

必要な物を必要な分だけ、それぞれ使いやすい場所に配置するだけで、日々の暮らしやすさが向上します。あなたも今回の記事を参考に、自宅の風呂場のアイテムを見直してみましょう。ちょっと見直すだけで、生活のしやすさが大きく改善するかもしれません。

今回の記事が、皆さんの生活に少しでも役に立てば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました